いい治療院はどうやって見つければいいのですか?
いい治療院の見分け方などはありますか?
良く頂く質問ですが、ちょっと悲しい出来事があったので
少しでも参考になればとこの記事を書きます。
今日来て下さったお客様はネットで見つけた他の整体院に行って施術前の問診の際に酷い事を言われたと泣きながら仰っていました。
内容は細かには書けませんが、聞いていて思わず「そこまで言う?」という内容でした。
問診の後も、全てを否定され施術はしてくれず、チケットを買うように強く言われたり
次回予約を強要されたりと断るのが大変だったそうで、1時間半ほど拘束された後に
最後のお会計の際には初回1980円とホームページにはあったらしいのですが
それは今日の分はもう終わったのでと7千円くらいを請求されたそうです。
聞いていて「本当にそんな事あるの?」と耳を疑うレベルでした。
以前に僕の所にお越しになった80代の女性は腰の痛みがひどく病院に行った際にドクターから「どうせ廃人じゃけ諦めろ・・」と言われて泣かれていたお客様もいらっしゃいました。
もう聞いていてなんだか僕も悲しくなります。
辛い症状でお困りの方々が悲しい想いをしない為にも、辛い症状が少しでも早く良くなって頂けるように
知り合いの専門家から教えて頂いた良い治療院・整体院の見つけ方・失敗しない整骨院 整体院の選び方をお伝えいたします。
ここの記事は暴露記事ではありません。なかなか治らず本当に困っている方に良い治療院探しのヒントに少しでもなって頂ければ幸いです。
そしてもし良かったらシェアして他の困っている方にも教えてあげて下さい。
僕も若い時に経験がありますがネット検索すると様々な院のホームページが出てきてどこを見ても良さそうな事ばかり書いてあって・・・
そしていいと思った整体院や整形外科 整骨院など色々行っても治らず困ってしまう。。。
治らないのでまたネットで探して良さそうな所へ行ってみても・・・
そんな事の繰り返し。
本当に何処にいったら良いのか分からなくなっていしまいますね。
では治療院のホームページなどでどこを見ればいいのか?
その考え方ですが
まず最初に
例えばコレ。かなり目を引くキャッチコピーですが
述べ15万人に施術

15万人を診た実績!とか書いてあっても・・・
例えば10年治療をしていて15万人を診たとすると1年で15,000人です。
1ヶ月にすると1,250人 月25日診たとして1日に50人。
これって混んでいる病院で少し話を聞いて「じゃあお薬出すのでよく休んで安静に。」という場合と同じ位の人数です。
1日の治療を10時間していてトイレも水も食事も休憩もなしで一人12分。
こんなんで治せたら神様です。
僕も海外出張で治療ボランティアなどの活動の際は1日に25人位診ることもありますが
それを毎日何年も続けていては僕の身体が持ちません。。。
仮に治療を20年していても1日に25人。
とても一人ひとり丁寧にしっかり診ているとは考えられません。
辛い痛みや症状。しっかり診てくれる所を探すなら別の所がいいかも知れませんね。
ゴッドハンド・・・
日本のアチコチにそんなに沢山神様の手があるとは思えません。。。
というか自称ゴッドハンドって・・・僕はとても言えません。
それから『日本を代表する腰痛のゴッドハンド』みたいなタイトルで本が出ていたりして
腰痛ゴッドハンドに選ばれました!とか見かけますが
書籍コードが無かったりの『自費出版』の場合もあります。
アマゾンやキンドルなどの電子出版の場合もあったりします。
本の名前を検索してキチンと書籍コードがあって流通しているものなのか?
そんな部分を見てみるといいです。
例えばコレ。腰痛解消 神の手を持つ12人
ここに載っていれば日本で神の手を持つ12人に選ばれた!と宣伝できるとは思いますが
出版社は現代書林と言って自費出版の会社です。
仲間内12人で経費を割ればそこそこの金額で出版出来るので宣伝広告費として割安感が出ると思いますが・・
現代書林を検索してみると色々な記事が出てきます。
僕のところはにも出版しませんか!というメールが来たことがあります。
あまりキャッチーな広告に騙されないようにしたいものです。
医師・医学博士も推薦!
僕もホームページ作る時にあった方がいいとアドバイスを頂きました。
知り合いの東大病院の先生にお願いしようとも思いましたが・・・
ざっと他の院のホームページでどんなお医者様が推薦しているのかを見てやめました。
例えば僕なら肩や膝、偏頭痛に関しての改善率や評価が高いのですが、その分野の権威ある先生が推薦して下さったら素晴らしい事だと思いますが、お友達のお医者様が友達のよしみで推薦して下さっても・・・とも思います。
そして何よりお医者様にとって推薦状は出世の際のリスクにも成りかねないという部分もあります。
そして医師の推薦状に関して興味深いクチコミがあったのでご紹介します。
ホームページに医師からの推薦状があったので良い整体なのかと思ってしまいました。
のちに、推薦状を書いた医師の細井龍 金子拓人をグーグルで調べてみたら、いろんな整体院のホームページに推薦状を載せていて文書も同じでした。
整体を選ぶ場合は気をつけないといけないと思いました。
これを見て僕も勉強になりましたが、推薦状を書いているドクターを検索すればどんな専門分野の先生が推薦しているかも分かるので治療院選びの参考になると思いますし、こんな事を見つけたりも出来ると思います。
テレビでも紹介・TVでおすすめ・雑誌で紹介・・
僕のところはテレビ局の方がホームページの関節に関する記事を沢山読んで下さって、ここなら!という事で取材に来て下さいました。
地方のテレビ局では、地元の商店をおすすめする番組などもあります。
またバラエティ番組などではネタとして取材に入ることもあります。
しっかりとその院のホームページを見て、どんなテレビ番組で紹介されたのか?
どんな雑誌で『何を』紹介されたのか?
その部分を見て下さい。
一般的に紛らわしいのはフリーペーパーに広告を出しておいて雑誌でも紹介(確かにそうかも知れません)と書いてあったり、全国紙に小さい広告(1ページの8分の1とか)を載せて、それを拡大してホームページに載せて有名な雑誌に載ったとか(確かにそうですが・・)
雑誌などで取材記事の場合は最低でも数ページになります。わざわざ取材に行って経費と時間を使って1ページの8分の1とかの記事では雑誌制作が成り立ちませんものね。
また、ストレッチの仕方をテレビや雑誌で紹介する事があっても実際の施術による改善効果が高い先生だとは限りませんしユーチューブに投稿した動画をネットでも話題という先生もいらっしゃいます。
雑誌などに紹介や掲載とあったら、中身やボリュームをしっかり確認してみて下さい。
アスリートが通う院
普通に一生懸命に施術していれば当然アスリートの方もいらっしゃいます。
僕の院でもアイススケートのオリンピック強化選手やサッカー選手、競輪選手、ボートレースの選手、格闘家や体操選手・野球選手etc色々な方々が来てくださいます。
しかしアスリートの方々と一般の方々では日常生活も違えば、筋肉や骨格、体質などすべてが違うのでアスリート選手の不調を治すのと、一般の方々の不調を治すのとではわけが違います。
アスリートが通う院だからといって一般の方の辛い症状が治せるかは別問題です。
クチコミ一位の治療院
以前にも書きましたがクチコミはお金で買えたり・・同じグループでお互いに良いクチコミを書きあったりする事ができます。
クチコミを見るときは良いクチコミと悪いクチコミの両方を見てみるといいと思います。
評価の高いクチコミを見る
例えばグーグルのクチコミを見る場合に
『お店の名前+クチコミ』で検索するとこんな画面が表示され
クチコミの所をタップすると
投稿されているクチコミの画面になるので
並べ替えで『最低』をタップすると評価の低いクチコミが見れます。
なかには理不尽な酷評もあったりしますが、参考にはなると思います。
ちなみの僕の整体院ではお客様でない(もしかしたら同業者)の方からの覚えの無い低評価のクチコミもあります。
これは僕の整体院ではありませんが評価の低いクチコミには先程のこんなものもありますね。
初回は何の施術もしてもらえず説明のみ。しかも次回予約分を現金払いで前金を払わないといけないシステムも独特で通いづらい。
治療の効果も全く感じられず他に通う事に決めました。
口コミが良かったので期待していただけに残念。
まぁ・・それぞれの治療院の方針なので色々あるとは思いますが いいクチコミだけでは判断出来ない例だと思います。
評価の高いクチコミはここを見る
クチコミはしている人のアイコンや名前をタップすると
こんな風に何処に行ってどんなクチコミをしているのかが見れます。
投稿が1件だけ。。。このクチコミを書くためだけに作ったアカウントのようにも思えてしまいます。
こんなクチコミは本物です。
僕の整体院にグーグルのクチコミをして下さったお客様あのですが
投稿している方のアイコンをタップすると
こんな風に今までどこのお店に行ってどんな投稿をしているかが分かります。
この時にお店の場所を見てみると「広島市」という地域が沢山掲載されています。
僕の整体院は広島にあって、クチコミをして下さっている方は広島の地元の方。
その方が書き込んだクチコミなら信用できる。
まさしくグーグルが考えているお店お評価紹介なのではないでしょうか?
何れにせよクチコミは評価の高いものも低いものも見てみて、次にそれが信憑性の高いものなのか?そんな部分も見てみるといいと思います。
どこの院のホームページを見ても 良さそうな事ばかり。。
みんな一所懸命に勉強して修行してきて今があります。
一所懸命にやられていると思います。
そして一人でも多くのお客様に来て頂けるように一生懸命なのです。
だからこそ、それぞれの得意分野で真面目に一生懸命誠実に頑張って頂きたいと思いますし
僕も更に一生懸命に頑張っていこうと思います^^
自分が行くべき良い治療院を見つけるには
ホームページの文言や写真だけで、もしくはイメージで選ぶのではなく実際に自分と同じような症状の方が行って良くなっているのか?その例が1つ2つでなく沢山あるのか?
そんな部分を見てみるといいです。
改善実例などで自分と同じまたは似通った症状の例があるか?
ホームページ内のお客様の声や院長のブログなどで探してみればいいと思います。
お客様の声や体験等が掲載されていて院長先生と二人仲良く並んでニッコリ記念撮影!みたいなのが良く載っていますが・・・
僕にはそんな写真撮れません。
以前にヘルニアと坐骨神経痛の治療ですでに100万円以上使われて北海道から沖縄まで効果があると思われる治療を殆ど受けて見たお客様や、脊柱菅狭窄症で半年寝たきりでしたが3ヶ月ほど僕の所に通って下さって痛みが無くなり日常生活が普通に送れるようになったお客様など沢山いらっしゃいますが
痛みが無くなって今日で施術は完了という日に
「良かったですね!」と僕。
「有難うございます。お世話になりました。」とお客様が仰って
二人で涙ぐんだことは何度もありますが、そんな時に
仲良く並んでハイピース!って記念撮影なんて僕には出来ません。。。。
ホームページ制作会社の方から治療院で集客力を高めるホームページにするには、お客様の笑顔の写真を沢山掲載した方がいい!とかアドバイスをされるようですが
それは何故かというとハロー効果を狙っているからなのです。
ハロー効果とは、ある対象を評価するときに、目立ちやすい特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。
ようするにニッコリ笑っているお客様の写真が載っていると安心したり、効果があって治って喜んでいる・ここなら治るのではないか?という印象を強くしたいのです。
自分と同じ症状の改善実例のお客様の声や改善実例のブログを探すと良い
治療院のホームページ等 見れば見るほど怪しく感じてしまうようになってしまったかも知れませんが
かなり確実と思えるのは
ベストアンサー
自分が今、困っている辛い症状や、それに近い症状のお客様の改善実例がお客様の声や院長などが書いたブログなどにあるかを確認することです。そしてどういうプロセス(回数や時間etc)で改善されたのかを確認してみるといいと思います。それがあれば、自分が困っている症状がそこで治せるのではないかと思います。
ブログをお読みになった方で
もし似たような症状や
なかなか治らないでお困りの痛みや痺れのある方
病院では原因不明とされてしまった方
歳だから仕方ないとドクターに見放された方
リハビリなどを続けて痛みが強くなってしまった方
手術をするか迷っている方
手術をしたけど症状が変わらない方など
治らないのは
直し方や
直す場所が違うから
治らないのです。
できるだけお早く神経ルートと関節の専門技術を持った
整体眞田流の「お試し施術」で
あなたの症状にも効果があるかをご確認ください。
現在、予約枠の残りが少なくご迷惑をおかけしております。
ご来院頂いての初回お試し施術のご予約はお早めにお電話・LINE・またはネットよりご予約ください。
『元から治すヒント』メルマガを時々発行中。
登録はこちらから。もちろん無料です^^
おすすめの記事

- 車椅子でご来院 一年近く治らなかった椎間板ヘルニアの腰の痛みと足のシビレが無くなりました。
- さて今回は椎間板ヘルニアと診断され一年近く痛み止めの薬を飲みながら整形外科や整骨院・整体院に通いマッサージなどを受けていたけど一向に症状が改善されずお困りのお客様がご来院くださいました。ご来院の際に詳...

- 山口県からのお客様。診断は椎間板ヘルニア 整形外科に10回ほど通ったが治らず、レーザー治療も痛みが酷くなり心配になってご来院。初回施術でヘルニアの痛みが殆ど無くなりました。
- 今回は山口県からのお客様です。2ヶ月ほど前から腰の痛みでお困りで整形外科では検査の結果椎間板ヘルニアと診断され10回程通ってリハビリを受けレーザー治療も受けましたが痛みが引くどころか、徐々に痛みが強く...

- 『「原因不明」の腰の痛み脚の痺れ』の《原因解説》 / 病院ではヘルニアと診断されたが半年経っても治らすご来院。動画解説あり
- 昨日・一昨日は山口県からヘルニアの方がご来院下さいました。そして今回は福山からわざわざお越し下さった腰の痛みと脚の痺れでお困りのお客様。病院ではやはり「ヘルニア」と診断されています。(僕のところでは腰...

- 肩から腕の痺れ治療 指先の痺れ治療 / 診断は神経症・・
- 整形外科での診断は神経症ですが、今回も痺れの原因は首から肩にかけての硬直ですので首から指先までの硬直を解くことで消えました。...