よくある質問
-
- 初めて施術を受ける際に必要なものは?
-
お時間がありましたら、下記事項をメモにまとめておいて頂けると助かります。
- 今、最もお困りの症状や痛みのでる部位など
- 痛みやシビレがどんな状態の時にでるのか
- 今までの症状と治療の経歴、思い当たる原因など
- 治療した効果や反応について
- 病院などで受けた検査や診断などの資料等
- MRIやレントゲンの画像データ
- 過去の手術や病歴
- 施術に対するご要望など
できましたら、なるべく細かに書いておいて頂けると助かります。
またお越しになる際は、なるべくジャージやTシャツなどの軽装で生地の薄い洋服でお越しください。(着替えの準備もございますので、お出かけ帰りでも大丈夫です。)
施術の効果の正確な判断の為に可能でしたら痛みどめなどは飲まずにお越し下さい。(痛みが辛い場合は、飲んでいても差し支えありません。)
湿布やコルセットやボディースーツなどは装着せずにご来院下さい。(身体を締め付けると筋肉や腱が動きづらい状態になり、施術の効果が出るのに時間がかかる場合があります。)
可能でしたら今までに検査などを受けた事がある方は
- 診断書やリハビリ計画書・レントゲン ・MRIなどの画像データをお持ちであれば、参考に拝見しますので、お持ち下さい。
CDなどのデータは分析のため1週間ほどお預かりさせていただきますのでご了承ください。
-
- 施術を受ける際の服装はどうしたら良いですか?
-
ジャージやトレーナーなどが理想ですが、着替えもご用意していますのでお仕事帰りでも安心してお越しください。動きやすい服装でしたらそのままでも構いません^^
-
- どうして9割以上もの方が治るのですか?
-
よく頂く質問ですが僕が何かの病気を治すということはありません。
そもそも腰痛・ヘルニア・脊柱管狭窄・すべり症や四十肩五十肩、膝痛や膝の水たまり、腱鞘炎やテニス肘、ばね指、偏頭痛・不眠症などは症状であって病気ではありません。
病気ではないので症状を抑え込む薬が効かなかったり、病院ではなかなか治らなかったりしているのです。
僕がさせて頂いているのは硬直した筋肉や腱などの硬直を解き神経ルートと調えて、硬直した筋肉に引っ張られて捩れた骨の位置などを元に戻す施術です。施術後は自然治癒力も高まります。
硬直や捩れによってズレた筋肉などが神経に触れて痛みが出ている方や血流障害が起きて痛みやシビレなどが出ている方、偏頭痛や不眠症を引き起こしている方は根本原因である硬直や捩れが消えれば症状が消えるのは当然のことです。
当院に来られるお客様の500人中の499人=98%の方々は根本原因の硬直を解くことでお困りの症状は消えていきます。
500人に1人の方は残念ながら内臓疾患などにより表面部分の筋肉などの硬直が発生しているので僕が硬直を解いても5〜10分後にはすぐに硬直が始まり元の状態に戻ってしまいます。そのような場合、まず内臓系の疾患が治癒してから再度ご来院をして頂きます。いずれにせよ98%の方々は病気では治らない症状でも施術を受けるごとに痛みやシビレがどんどん軽くなっていきます。
魔法ではないので長年の積み重ねによる症状が1回で何事もなかったように治ることはありませんが1回1回確実に良くなっていきます。お困りの症状のある方はできるだけ早くお試し施術でいいので僕のところにお越し下さい。
-
- 改善率98%の根拠はなんですか?
-
これも沢山の方が疑問に思う部分だと思います。
ホームページや広告などで改善率9割とか98%とか書いてある整体院なども他にあるようですが、当院の場合は下記のように施術させて頂いた記録から計算しております。
① 改善率の計算は2016年11月に当院を開業してから2020年11月までのデータです。
②「改善された」とお客様が認識された場合にのみ改善例としてカウントしております。
例えば、僕が見た感じで可動域が広がったがお客様ご自身には認識出来ていない場合はカウントしておりません。
つまり施術後に僕がご様子をお伺いしてお客様から「痛みが減った」「楽になった」「良くなった」「動きやすくなった」等の感想を頂いた場合にカウントとなります。
③改善率98%は初回及び4回目の施術後の変化までで計算しております。
実際の計算例はこちらになります。
初回施術後に効果・変化がありお客様が改善を実感されたのは
カルテ数1,726のうち1,588名 =初回改善率 92%
4回目施術後までに効果・変化がありお客様が改善を実感されたのは
カルテ数1,726のうち1,694名 =4回目施術後まで改善率 98.1%
6回目施術後までに効果・変化がありお客様が改善を実感されたのは
カルテ数1,726のうち1,712名 =6回目施術後まで改善率 99.1%
6回目までの施術で99%の改善率になりますが、申し訳ないことに14名の方には6回目まででお役に立つことが出来ませんでした。
その14名のお客様のうち6名の方々は通院を続けて下さり、その後改善に至っております。
残りの方々は内蔵関連の疾患をお持ちの方々で施術直後には良い状態になり痛みも消えますが5〜10分後には症状が戻ってしまう状態であったり、連絡が途絶えた方などでした。
現在も施術をさせて頂いており毎月カルテ整理の際に集計を見ますが、改善率は常に98%以上です。
しかし100人のうち2名の方が、初回施術後に変化を感じることが出来ていません。
勿論、重症や長年の積み重ねによる症状ですので簡単には良くならないのは理解しておりますが
なんとか更に改善率を上げてお役に立つことが出来るよう今後も努力して参ります。
どうぞをお願い致します。
整体眞田流 院長 眞田時成
-
- 信用できる治療院の見分け方は?
-
これも良く頂く質問です。
ここの記事は暴露ではなく、なかなか治らず本当に困っている方の為の参考資料だと思ってください。
僕も若い時に経験がありますがネット検索すると様々な院のホームページが出てきてどこを見ても良さそうな事ばかり書いてあって・・・何処にいったら良いのか分からなくなっていしまいます。
良さそうなことをいっぱい書いてありますが・・ そしていいと思った整体院や整形外科 整骨院など色々行っても治らず困ってしまう。。。
では治療院のホームページなどでどこを見ればいいのか?
その考え方ですが
例えばですが
15万人を診た実績!とか書いてあっても・・・
例えば10年治療をしていて15万人を診たとすると1年で15,000人です。
1ヶ月にすると1,250人 月25日診たとして1日に50人。
これって混んでいる病院で少し話を聞いて「じゃあお薬出すのでよく休んで安静に。」という場合と同じ位の人数です。
1日の治療を10時間していてトイレも水も食事も休憩もなしで一人12分。
こんなんで治せたら神様です。
僕も海外出張で治療ボランティアなどの活動の際は1日に25人位診ることもありますがそれを毎日何年も続けていては僕の身体が持ちません。。。
仮に治療を20年していても1日に25人。
とても一人ひとり丁寧にしっかり診ているとは考えられません。
辛い痛みや症状。しっかり診てくれる所を探すなら別の所がいいかも知れませんね。
ゴッドハンド・・・
日本のアチコチにそんなに沢山神様の手があるとは思えません。。。
というか自称ゴッドハンドって・・・僕はとても言えません。
それから『日本を代表する腰痛のゴッドハンド』みたいなタイトルで本が出ていたりして
腰痛ゴッドハンドに選ばれました!とか見かけますが
書籍コードが無かったりの『自費出版』の場合が多いです。
アマゾンやキンドルなどの電子出版の場合もあったりします。
医師・医学博士も推薦!
僕もホームページ作る時にあった方がいいとアドバイスを頂きました。
知り合いの東大病院の先生にお願いしようとも思いましたが・・・
ざっと他の院のホームページでどんなお医者様が推薦しているのかを見てやめました。
例えば僕なら肩や膝、偏頭痛に関しての改善率や評価が高いのですが、その分野の権威ある先生が推薦して下さったら素晴らしい事だと思いますが、お友達のお医者様が友達のよしみで推薦して下さっても・・・とも思います。
そして何よりお医者様にとって推薦状は出世の際のリスクにも成りかねないという部分もあります。
テレビでも紹介・TVでおすすめ・雑誌で紹介・・
僕のところはテレビ局の方がホームページの関節に関する記事を沢山読んで下さって、ここなら!という事で取材に来て下さいました。
地方のテレビ局では、地元の商店をおすすめする番組などもあります。
またバラエティ番組などではネタとして取材に入ることもあります。
しっかりとその院のホームページを見て、どんなテレビ番組で紹介されたのか?
どんな雑誌で『何を』紹介されたのか?
その部分を見て下さい。
また、ストレッチの仕方をテレビや雑誌で紹介する事があっても実際の施術による改善効果が高い先生だとは限りません。
アスリートが通う院
普通に一生懸命に施術していれば当然アスリートの方もいらっしゃいます。
僕の院でもアイススケートの強化選手やサッカー選手、競輪選手、ボートレースの選手、格闘家や体操選手・野球選手etc色々な方々が来てくださいます。
しかしアスリートの方々と一般の方々では日常生活も違えば、筋肉や骨格、体質などすべてが違うのでアスリート選手の不調を治すのと、一般の方々の不調を治すのとではわけが違います。
どこの院のホームページを見ても 良さそうな事ばかり。。
みんな一所懸命に勉強して修行してきて今があります。
一所懸命にやられていると思います。
自分が行くべき院を見つけるには
改善実例などで自分と同じまたは似通った症状の例があるか?
お客様の声や院長のブログなどで探してみればいいと思います。
-
- 駐車場はありますか?
-
近隣の徒歩2分の所に提携駐車場《鯉城ガレージ》をご用意させて頂いております。
駐車料金のサポートとして初回お試し施術の方と根本改善施術コースの方には60分の駐車サービス券を発行させて頂きます。
お会計の際に駐車券をご提示下さい。提携駐車場の鯉城ガレージはこちらをナビなどでお探し下さい。
鯉城ガレージはプロマート八丁堀店の上の立体駐車場です。
〒730-0017 広島県広島市中区 鉄砲町2−8
プロマート八丁堀店
082-511-6611
ナビなどでご利用ください。駐車場から整体院へのナビはこちらのリンクをお試し下さい。
-
- 施術は何回くらい通えば良いですか?
-
症状や痛みの程度や経時年数により、改善までの回数は異なりますが通常は3~6回の施術で殆どの方が良くなられて、その後は2週間に1回ほどの定期的なメンテナンスをされて痛みや再発の防止の施術でバランスの良い状態を保っている方が多いです。
当院は毎日通って頂く施術ではありません。
チケットや回数券などもありませんし、次回予約を強制することもありません。施術によって身体の硬直やヨジレを解きながら、ご自分でできるストレッチなどを指導させて頂き、快適な状態を長く維持して頂けるようにお身体の状態に合わせた最適な施術のペースをご相談させて頂きます。
痛みの強い場合や夜間痛などがある症状の重い方、歩行困難な方、ギックリ腰などは、筋肉や腱の硬直やヨジレが戻って再発する可能性が高いので初来院から3〜5日 後にもう一度ご来院頂き、状態の確認と再発防止の施術をさせて頂いております。
強い痛みの症状がおさまってからは経過をみながら週1回〜14日に1回のご来院をお客さまの症状や状態にあわせて、痛みやシビレが消えて再発が防げる快適な状態にする為の最適なペースをご相談させて頂きます。
施術の回数が氣になる方はご来院時にお気軽にご相談ください。家庭でのセルフケアをしっかりお伝えします。
-
- ヘルニアや狭窄症・すべり症などで手術が必要と言われましたが手術しなくても治りますか?
-
ヘルニアや脊柱菅狭窄症、すべり症などと診断され、お医者様から手術が必要と言われたらかなり心配だと思います。
腰や足の痛みやシビレがある場合にレントゲンやMRIの検査をしてヘルニアが見つかったり脊柱管狭窄症やすべり症が見つかる場合が多々ありますが、検査で見つかった軟骨や脊椎、腰椎の状態が必ずしも痛みやシビレの原因とは限りません。当院にお越しになるお客様の9割の方々は病院ではヘルニアや脊柱管狭窄症・すべり症などと診断され、今までどこに行っても治らずお困りだった方々です。
勿論、手術が必要と言われている方々も沢山いらっしゃいましたが、90%以上の方が手術をしなくても当院の『ヘルニア改善施術』で痛みやシビレは無くなっています。(数回施術をしても全く効果のない方は2年に1名いるかいないかです。)
今まで、施術後に全く変化の無かった方の例をお話します。
その方はヘルニアだけでなく、多種の症状と内科疾患が複合していて、腰の痛みと脚のシビレなどで歩くのも困難な方でした。
当院での施術直後は痛みやシビレが消えますが数分〜数時間でまた最初の状態に戻っていまいました。施術後に一時的にでも痛みやシビレが消えるのは、硬直した筋肉や腱などが一時的に正常化するからなのですが、硬直を引き起こす原因が別にあると考えられます。
痛みやシビレの根本原因は内臓の状態と長年に渡る痛み止めの副作用(横紋筋融解症)などの可能性が考えられます。そのような場合、改善するには優先順位は内臓系の疾患や副作用の改善からになります。
それ以外の方はどんなに酷くても、初回に効果があまり感じられなくても4回〜6回の施術で殆ど良くなっています。
通常は初回の施術で痛みやシビレがかなり軽減し、2回目・3回目の施術で僅かなシビレがあるくらいになって4回目ぐらいの施術で殆ど痛みやシビレが消えていきます。
勿論、重症の方でもっと施術回数の必要な方もいらっしゃいます。
症状が出てからの経過年数の長い方や身体自体の硬直が強く、施術を進めるためにまず身体を柔らかくする必要のある方。そして、痛みやシビレを引き起こす原因部分が足先や首にある方などです。何れにせよ手術はリスクも大きく、リハビリの期間も長く費用もかかり大変です。
また、手術をしても完全に治る保証は無く、ヘルニア等の再発リスクも否めません。整体広島眞田流の施術は、勿論 手術するほどの費用はかかりません。
身体にメスを入れるリスクもありません。手術を決心する前に、ダメ元でも構いません。当院の改善お試し施術を受けてみて下さい。
お試し施術のネット予約はこちらから受付可能です。
-
- 痛み止めや湿布・アイシングは必要ですが?
-
痛みは運動や日常生活での負担によってズレたりヨジレたり硬直した筋肉や腱が神経に触れる事で起きています。
当院で筋や腱の硬直を解いてズレなどを正すと、耐えられないほどの痛みのある「ぎっくり腰」や「腕の痛み」「肩の痛み」「膝の痛み」「首の痛み」「偏頭痛」等の方でも痛みが殆ど無くなりますので、痛み止めなどは不要になります。
湿布・アイシングに関してですが、筋肉や血管は冷やすと収縮して固くなる性質を持っています。
一時的に症状を保存させたり、急場しのぎでの痛みを抑えるアイシングは有効ですが、長時間のアイシングや湿布は筋肉を固くしてしまい血流も悪くしてしまいます。
血流が悪くなれば、必要な酸素や栄養も行き届きにくくなり、老廃物も代謝できなくなってしまい治癒力が低下してしまいます。筋肉にとってはマイナス要素です。
冷蔵庫にしまってある肉をイメージしてもらえば、分かりやすいのですが冷えた筋肉は固くなり、動かしづらくズレやヨジレも修正しずらい状態になってしまいます。
早く治そうと思ったら痛みがある程度引いたら冷やさずに温めることです。
意外かも知れませんが、湿布やアイシングでは筋肉や腱の硬直やヨジレを治したりコリを取ったりすることは出来ないので、症状を元から治す効果はありません。
それから湿布ですが
実は湿布は冷却効果や温熱効果もないのです。
さらに鎮痛剤の入った湿布の成分には筋肉を退化させたり、内臓に悪影響を与える成分もあるので、当院ではお勧めしておりません。
-
- 四十肩は何回くらいで治りますか?
-
初回でスムーズに肩が動くようになる方は、四十肩になって日が浅い方に多く全体の半数くらいです。
四十肩を放っておいて硬直や捩れが酷くなり広範囲になると、おおよそ3回〜6回くらいの施術で肩がスムーズに動くようになりますが初回の施術で痛みなどは半減し、夜、痛みで眠れない状態から開放される方が殆どです。
まれに重症の方で初回施術後、2回目施術後に殆ど効果を感じられない方もいらっしゃいますが3〜4回めで劇的に改善が進む方がいらっしゃいます。
重症の方は6回以上の施術が必要な場合もありますが、当院の場合は毎日通って頂く必要は無く、お伝えしたストレッチをして頂きながら1〜2周間に1回の施術ペースで皆さん四十肩の辛い痛みからどんどん開放されています。
何れにせよ放っておいてもいつか治ると言われている四十肩・五十肩ですが過去の例では5年過ぎても治らなかった方や、最初は左腕だけでしたが、痛みを庇っていて右腕まで五十肩になり、両腕が上がらずお困りだった方もいらっしゃいました。
とにかく我慢して硬直が広がる前にまずは初回特別価格の【お試し施術】を受けて効果を確認するといいと思います。
平均的な四十肩改善の施術回数の実例経過はこちらのブログを御覧ください。
ダメ元でも損にはなりません。当院の改善お試し施術を受けてみて下さい。
お試し施術のネット予約はこちらから受付可能です。