本日ラストのお客様は1時間半かけて島根県から来て下さいました。
初回ご来院時は、肩の痛みで夜中に目が覚めてお困りでした。
そして急に動かしたりすると激痛が5分くらい続くそうです。
痛みの出る場所はこの辺り。
病院では五十肩と診断され痛み止めを処方されていました。
痛み止めは、文字通り痛みを止めるだけなので
お困りの症状を治すものではありません。
痛みは止めるのではなく、痛みを生み出す元を無くす事が重要です。
初回ご来院時のお身体の状態はこんな感じで筋肉や腱のハリ
手首のネジレなどがありました。
初回の施術は手首や腕のネジレの補正から筋肉の硬直までを解きました。
四十肩や腕の痛みの原因は
まずは手首のネジレ。
そして肘から肩、そして脇付近の筋肉や腱の硬直やヨジレでした。
ヨジレや硬直の原因は、お仕事でパソコンなどの入力で手首と指に負担が積もり
そして、別のお仕事で中華鍋を振っていて、前腕から肘・脇に大きな負担がかかってしまったのが要因でした。
何れにせよ手や指の酷使から始まっています。
そして今回は2回目の施術。
初回施術後の様子をお伺いすると
施術後は痛み止めを飲まなくてもいい日が続き、激痛で困る事も減ったそうです。
そして急に動かした際の激痛の頻度も少なくなったそうです。
まだ完全に治ったわけではありませんが、痛み止めを飲まなくても良くなったり
激痛が出にくくなったりと、そんな進行状況です。
そして今回、2回目の施術は、しつこく残っているコリやハリをしっかりと調整させて頂き、腕を動かした際の痛みがない状態までにさせて頂きました。
痛みに関しては、かなりいい状態になったので
この状態で、痛みの戻りなどを一ヶ月様子を見て10月に最終チェックをさせて頂き
可動範囲の調整に入らせて頂ければと思います^^