こんにちは!
整体広島眞田流の院長眞田時成です^^
西洋医療の勉強と代替医療・療術の研究をずっと続けていて
現代において最も有効な施術を組合わせ
病院では治らないお困りの症状改善に一生懸命取り組んでおります。
腱引き師であり頭部ケア専門士であり直傳靈氣師範でもあります。
専門分野は関節と神経ルートになりますので肩の痛み治療 首の痛み治療 腰痛治療 膝の痛み治療と偏頭痛や不眠症の治療が得意分野です。
様々な療術の総合系として眞田流整体として纏めています。
さて今回は「揉んでも取れない首と腰の痛み」でお困りだったお客様の改善例から治療方法を考えてみたいと思います。
長い間何をやっても取れない首の痛みと腰の痛み。
痛む場所はここ。
取れない首の痛みの原因
今回の首の痛みの原因は前腕 肘 上腕の硬直によって縮んだ筋肉が首の筋を肩甲骨と肩を下に下げてしまい、肩甲骨と繋がる首の筋肉が張ったままになっていることです。
問題は腕にあるのですから首をいくら揉んでも痛みは消えません。
病院でも首しか診ないのでいくら通っても治らないのです。
この症状は手指を使う仕事の方に多いパターンです。
首は危険な部位 施術は慎重に
首は神経根が多くあり動脈や静脈、脊椎などもあり危険な部位でもあるので施術は慎重に行わなければなりません。
以前に首をボキボキやる施術が流行した際には事故が多く厚生労働省が首をボキボキやる施術を禁止した経緯があります。
以下厚生労働省のHPより引用
いわゆるカイロプラクティック療法に対する取扱いについて
(2) 一部の危険な手技の禁止
カイロプラクティック療法の手技には様々なものがあり、中には危険な手技が含まれているが、とりわけ頚椎に対する急激な回転伸展操作を加えるスラスト法は、患者の身体に損傷を加える危険が大きいため、こうした危険の高い行為は禁止する必要があること。
とされています。
勿論、きちんとした施術が出来る達人の方もいらっしゃいますが
街中にそんなに沢山の達人がいるとは思えませんので
みなさんも無闇に首をボキボキバキバキやる施術にはお気をつけ下さいね。
取れない首の痛みの取り方
原因が分かればあとは丁寧に施術するのみです。
このような状態で腕の硬直が首を下に引っ張っているので
まずは指先から調えて手首を緩め
次に前腕から肘のネジレを元に戻して
肩と肩甲骨の位置を整え直します。
そして最後に首周りの鎖骨や斜角筋という筋肉類を調えて施術終了です。
初回の施術で痛みは消えて違和感程度になりましたが
これで治った訳ではありません。
一旦、硬直して日数が経った筋肉はまた徐々に硬直して
縮んで行きますし、仕事などの日常生活も原因で硬直していきます。
完全に硬直が戻る前に2回目の施術に来て頂き違和感を消して
再発防止しないように深部までの施術を行います。
痛みの消えない腰
そしてもう一箇所。揉んでも痛みが消えない腰ですが
痛む場所はここ。
原因は
腰の真ん中の脊椎付近が痛い場合は腹部や鼠蹊部など前側に問題が有る場合が殆どです。
こんな場合も腰をいくら揉んでも、病院で診てもらっても良くなりません。
取れない腰の痛みの取り方
今回の腰の痛みを引き起こしている腹筋関連を調えてから骨盤周りの補正をさせて頂きました。
腰も初回施術後に違和感が残る程度になりました。
そして約1週間後の二回目の施術
違和感の残っている場所はここ。
首に関しては気になる場所が少し変化しています。
これは首を引っ張っている筋肉が最初とは違うからです。
前回緩めて調整した筋肉ではない深い部分の筋肉の硬直が残っているのです。
痛みの取り方
首も腰も共通で肋骨周りから横隔膜。
そして腹筋関連ち臀部を調整し
最後に手首のズレを元に戻して施術終了です。
これで揉んでも取れない首と腰の痛みは消えました。
お仕事が忙しいようなので、この先は再発防止とメンテナンスも含めて月に1回〜2回程度施術に来て頂けると首や腰以外も痛みが出ないで快適な毎日が過ごせるので定期メンテナンスがオススメです。
首の痛みのセルフケア
首の硬直からの痛みを緩和するストレッチ
腕のメンテナンス
なかなか自分では出来ないのでこれを参考にパートナーを見つけてお互いにマッサージしてみてください。
ブログをお読みになった方で
もし似たような症状や
なかなか治らないでお困りの痛みや痺れのある方
病院では原因不明とされてしまった方
歳だから仕方ないとドクターに見放された方
リハビリなどを続けて痛みが強くなってしまった方
手術をするか迷っている方
手術をしたけど症状が変わらない方など
治らないのは
直し方や
直す場所が違うから
治らないのです。
できるだけお早く神経ルートと関節の専門技術を持った
整体眞田流の「お試し施術」で
あなたの症状にも効果があるかをご確認ください。
現在、予約枠の残りが少なくご迷惑をおかけしております。
ご来院頂いての初回お試し施術のご予約はお早めにお電話・LINE・またはネットよりご予約ください。
『元から治すヒント』メルマガを時々発行中。
登録はこちらから。もちろん無料です^^
おすすめの記事
- 肩から腕の痺れ治療 指先の痺れ治療 / 診断は神経症・・
- 整形外科での診断は神経症ですが、今回も痺れの原因は首から肩にかけての硬直ですので首から指先までの硬直を解くことで消えました。...
- 頚椎ヘルニア治療 肩から腕と指先までのシビレの治療に関して
- 今回のシビレが出たのは1週間ほど前からだったそうなので1回の施術でシビレが消えました。頚椎ヘルニアの診断が出ていても筋肉と腱の硬直を解けば痛みや痺れは消えていきます。...
- ヘルニアの治療で大切なこと ヘルニアと診断され半年痛み止めとコルセットで我慢。もっと早く来れば良かった。ブロック注射も効かない。
- 今年の1月からヘルニアの腰の痛みでお困りのお客様。歩くのも少しお辛いようでした。少しでも痛みが楽になるようにとコルセットを巻いた状態で毎日を過ごされていました。...
- 山口県からのお客様。診断は椎間板ヘルニア 整形外科に10回ほど通ったが治らず、レーザー治療も痛みが酷くなり心配になってご来院。初回施術でヘルニアの痛みが殆ど無くなりました。
- 今回は山口県からのお客様です。2ヶ月ほど前から腰の痛みでお困りで整形外科では検査の結果椎間板ヘルニアと診断され10回程通ってリハビリを受けレーザー治療も受けましたが痛みが引くどころか、徐々に痛みが強く...