整体眞田流ロゴご予約
予約枠の残りが少なく予約が取りづらい状況でご迷惑をおかけしております。

しゃがむと腰に激痛が走るお客様の痛みを解消する施術_原因と治療方法

少し前の事ですが、作業をされるお仕事で

しゃがんでから 立ち上がる際に腰に痛みが出るお客様の施術をさせて頂きました。

仕事でこの動作を繰り返すそうで
右鼠径部と腰に強い痛みが出てお困りでした。

それ以外には、ふとした時にこの部分にも激痛が出たり

じゃがむと腰に痛み

腰を曲げた際にもこの辺りに激痛が走るそうです。

仕事に差し支えるので何とか痛みを無くしたい・・・。

本当にお困りだと思います。

 

今までは整骨院などで電気治療をして頂いていたそうですが

一向に治る気配も無く

逆に電気治療をすると痛みが増す感じで

治療の途中で電気治療を止めてもらったそうです。

 

お身体の状態を診させて頂くとこんな感じでした。

かがむ動作、スクワットの動作の際に使う筋肉や腱を中心に

腹筋周りから鼠径部に硬直が強くありました。

赤い線は硬直やヨジレ。Xは痛みの場所です。

 

今回は腰に痛みは出るのですが

痛みを引き起こしているのは

鼠径部からお腹周りの筋肉や腱の硬直やヨジレ

そして大腿部の裏側の硬直なので

腰を揉んだり、電気治療をしても治らないのです。

原因はそんな感じで

治療方法はそれぞれの筋肉や腱の硬直やヨジレを元に戻して

ズレたりしている位置を正常に戻します。

 

お腹の周りで一番硬直が強かったのはこの大腰筋。

足の付根からお腹にかけてこの部分を触れた際に

張りが強く感じたり、盛り上がっている状態の方はご注意下さい。

ぎっくり腰の予兆でもあります。

それから脚に関してはこれらの筋肉をしっかりと調整しました。

大腿直筋

ここか固くなると膝の痛みも引き起こします。

長内転筋

ここは腰の痛みにも直結しますが

歩く動作や姿勢にも影響します。

 

大腿二頭筋

ここも腰と膝の痛みに関連します。

 

それから腰痛にもっとも影響していたのはこの半腱様筋。

この筋肉の硬直が強くなると激痛。

そのまま緩めて調整しないと ぎっくり腰にまっしぐらです!

 

そしてお腹の周りや大腿部の筋肉や腱の調整を終えたら

しゃがんだり 立ったり

歩いたりしても痛みは出なくなりました^^

 

施術前後のアンケート

 

この日は日曜日だったので三女がお手伝いに来てくれてました^^

ヘッドマットのタオル効果やお片付けをしてくれてます^^

 

 

 

なかなか治らない腰痛でお困りの方

一度施術をお試し下さい。

 

ブログをお読みになった方で

もし似たような症状や

なかなか治らないでお困りの痛みや痺れのある方

病院では原因不明とされてしまった方

歳だから仕方ないとドクターに見放された

リハビリなどを続けて痛みが強くなってしまった方

手術をするか迷っている方

手術をしたけど症状が変わらない方など

治らないのは

直し方や

直す場所が違うから

治らないのです。

できるだけお早く神経ルートと関節の専門技術を持った

整体眞田流の「お試し施術」で

あなたの症状にも効果があるかをご確認ください。

 

現在、予約枠の残りが少なくご迷惑をおかけしております。
ご来院頂いての初回お試し施術のご予約はお早めにお電話・LINE・またはネットよりご予約ください。

 

『元から治すヒント』メルマガを時々発行中。

登録はこちらから。もちろん無料です^^